カテゴリ

月別 アーカイブ

建設中
お知らせ
FC2 BLOG
livedoor BLOG
ameba BLOG

HOME > Design 1st's Blog > アーカイブ > 2022年10月アーカイブ

Design 1st's Blog 2022年10月アーカイブ

注文住宅 計画中・高低差約6m、詳細不明の既存擁壁、変形した敷地内に約3mの傾斜がある家

計画中の注文住宅・高低差約6m、詳細不明の既存擁壁、変形した敷地内に約3mの傾斜がある家

高低差の敷地の家高低差の敷地の家 スキップフロアー

家を建てたい、建て替えしたい、店舗、事務所、古家をリフォーム、リノベーションしたいなど家のご相談を過去の事例、CGなど見ながらお話を聞かせて頂きます。こんな風にしたいが出来るのか?いくらくらいで出来るのかなどお答えさせて頂きます。お話を聞かせて頂き家のプランを作成させて頂きます。

新築だけに囚われず、中古住宅+リノベーションに移行しておられる方も確実に増えてきています、中古住宅は性能が低い、設備が今風ではない、劣化が進んでいる、といったデメリットが確かにありますがデザインファーストでは古い家全体を見直し外観から内装、間取り、設備も現在の新築住宅以上の家を作る事も可能です。

ご希望日にご予約をお取りできないこともございますので、お早めのご予約をお願いいたします。 また、直前のキャンセルは他のお客様のご迷惑にもなりますため、可能な限りご予約日にはお越しいただくようお願いいたします。


お急ぎの方はお電話にてご予約ください。

TEL 0120-035-356 お気軽にお問い合わせください!

・家づくりを本格的に検討され始めた方
・他とは違う自分たち家族だけの理想の家を持ちたい方
・候補の土地で、間取りを検討されたい方

土地をお持ちの方もしくは候補地がある方は、土地の販売図面や測量図などの資料をお持ちください。お客様のご要望に合わせたオリジナルの間取り図に基づいた資金計画書を作成します。

 

デザインファーストのHP① https://design-1st.jp/

デザインファーストのHP② http://www.design1st.jp/

 

Facebook!   Twitter   Instagram   LIMIA   アメブロ   ライブドア   FC2ブロ

 

計画中の注文住宅

 

高低差約6m、詳細不明の既存擁壁、変形した敷地内に約3mの傾斜がある家

変形した敷地に巾5mの敷地内通路、高さ約6mの階段、詳細不明の擁壁、変形した敷地内に約3mの傾斜という家を建てることが難しく思える敷地。

 

計画1・RC造と木造混構造、約6mほどの階段を上がらなくて済むようにエレベーター塔を作りメインの敷地まで通路橋を架け住居部1階は土を削りRC造の構造体を埋め込み2階部分は木造で建てる特殊なプランを、ただ建築コストが大幅にUPしたため計画案を見直す事に。

高低差の敷地の家 ホームエレベーター高低差の敷地の家 中庭高低差の敷地の家 廊下高低差の敷地の家 らせん階段高低差の敷地の家 吹抜け高低差の敷地の家 キッチン

 

計画2・通路部分のエレベータ塔を廃止、既存の擁壁上のみに耐圧版と土留めを一体化し土を切り崩した傾斜地にはめこみ内側に木造2階建てを作るプラン、計画1と同様リビングに螺旋階段、吹き抜けのあるプラン。土留め部を利用しドライエリアを設け本来土に埋まる部分にも窓を設け1,2階4面からの採光を確保したプラン。

高低差の敷地の家 注文住宅高低差の敷地の家 バルコニー高低差の敷地の家 リビング高低差の敷地の家 吹抜け 螺旋階段

計画3・計画2の完成前に約1.5mほどの段差を基礎一体でつくり傾斜地なりのスキップフロアープランも作製、ダイニングとリビングの段差はメイン階段で折り返し2階に違和感なく上がれるように作製。1.5m上がったリビングには4m柱を利用し2階吹抜け天井と同じ天井高約3.9mほどの高さにすることで抜群の解放感にすことが出来ました。

高低差の敷地の家 スキップフロアー高低差の敷地の家 スキップフロアー高低差の敷地の家 スキップフロアー

 

 

相談日程を早く決めたい方

https://design-1st.jp/course/         http://www.design1st.jp/comparison_service/

 

 まずは、資料請求からという方も、こちらからお問い合わせください。

資料請求・お問い合わせ

https://design-1st.jp/toiawase2/       http://www.design1st.jp/inqfm/general/

 

TEL 0120-035-356 お気軽にお問い合わせください!

 

設計・施工         Design 1st. 一級建築士事務所

 

設計・施工(工務店)   デザインファースト

 

京都市山科区大宅早稲ノ内町31-202


家の建替え・リフォーム,リノベーション・家の設計、デザインをご提案する事の出来る建築事務所・工務店の妥協しない家づくり

計画中の注文住宅・鉄筋コンクリート造と木造の混構造の家

計画中の注文住宅・高低差約6m、詳細不明の既存擁壁、変形した敷地内に約3mの傾斜がある家・次回UP

 

鉄筋コンクリート造と木造の混構造の家鉄筋コンクリート造と木造の混構造の家

 

家を建てたい、建て替えしたい、店舗、事務所、古家をリフォーム、リノベーションしていなど家のご相談を過去の事例、CGなど見ながらお話を聞かせて頂きます。こんな風にしたいが出来るのか?いくらくらいで出来るのかなどお答えさせて頂きます。お話を聞かせて頂き家のプランを作成させて頂きます。
 

新築だけに囚われず、中古住宅+リノベーションに移行しておられる方も確実に増えてきています、中古住宅は性能が低い、設備が今風ではない、劣化が進んでいる、といったデメリットが確かにありますがデザインファーストでは古い家全体を見直し外観から内装、間取り、設備も現在の新築住宅以上の家を作る事も可能です。
 

ご希望日にご予約をお取りできないこともございますので、お早めのご予約をお願いいたします。 また、直前のキャンセルは他のお客様のご迷惑にもなりますため、可能な限りご予約日にはお越しいただくようお願いいたします。


お急ぎの方はお電話にてご予約ください。
 

TEL 0120-035-356 お気軽にお問い合わせください!
 

・家づくりを本格的に検討され始めた方
・他とは違う自分たち家族だけの理想の家を持ちたい方
・候補の土地で、間取りを検討されたい方
 

土地をお持ちの方もしくは候補地がある方は、土地の販売図面や測量図などの資料をお持ちください。お客様のご要望に合わせたオリジナルの間取り図に基づいた資金計画書を作成します。

 

デザインファーストのHP① https://design-1st.jp/
 

デザインファーストのHP② http://www.design1st.jp/

 

計画中の注文住宅
 

鉄筋コンクリート造と木造の混構造の家
 

1階部分は4台駐車可能なガレージ、自動車工場を兼ねる為に最高部天井は3.8m。2階住居玄関を共有の事務所、吹抜け部に階段、コンクリート造の片持ち階段を計画。木造部は平屋で、2階の広めのLDKにはパントリー、居室3室。部屋は全てバルコニーとつなげランドリースペースも、雨天でも洗濯物が干せるように大きな屋根、外観アクセントの格子はガラス張りで吹き降り雨でも大丈夫なような提案。外観はクリート打ちっ放し仕上げの1階部分に合わせて2階木造部分は出来るだけシンプルに、一部協調するために無垢板でアクセント。2.7mの大きく張り出した庇は雨の日でも傘要らず、木造住宅とRC造の混構造とする事でガレージ部分は最大で9.3mの大開口を実現しています。
 

鉄筋コンクリート造と木造の混構造の家 鉄筋コンクリート造と木造の混構造の家 鉄筋コンクリート造と木造の混構造の家 ビルトインガレージ玄関 j事務所 RC造 玄関 片持ち階段 吹抜け 勾配天井 吹抜け ホール 吹抜けのあるリビングダイニング

 

 

 

Facebook!   Twitter   Instagram   LIMIA   アメブロ   ライブドア   FC2ブロ

 

相談日程を早く決めたい方

https://design-1st.jp/course/         http://www.design1st.jp/comparison_service/

 

 まずは、資料請求からという方も、こちらからお問い合わせください。

資料請求・お問い合わせ

https://design-1st.jp/toiawase2/       http://www.design1st.jp/inqfm/general/

 

TEL 0120-035-356 お気軽にお問い合わせください!

 

設計・施工         Design 1st. 一級建築士事務所

 

設計・施工(工務店)   デザインファースト

 

京都市山科区大宅早稲ノ内町31-202


1

« 2022年8月 | メインページ | アーカイブ | 2022年12月 »

このページのトップへ